安全へのこだわり


ほかとは違う!

当茶園の徹底した安全安心のお茶作り

国内では極めて少ない

長年にわたり徹底された栽培生産

私は、農薬と化学肥料・殺虫剤によって、死の寸前までおいこまれてしまいました。

今こうして笑顔でいられるのも、化学農薬や化学肥料等の散布を止めたからに他なりません。

化学農薬や化学肥料に頼らなくても、自然に作物は育ちます。

昔はそうだったのではないでしょうか?

もっと多くの人たちへ自然の力のすばらしさを伝えていきたいと思います。

熊本県球磨郡錦町出身、日本茶生産家の長男として生まれる。
昭和53年より化学農薬・化学肥料を用いないお茶の生産を開始。昭和60年農林水産大臣賞受賞。平成19年には有機JAS認証取得(認定番号0707-A04)し、現在、地元の若い人材10数名に化学農薬・化学肥料を用いないお茶の生産方法を指導している。


生産地 熊本県球磨郡錦町

都会の喧騒などはまったくいない山奥でお茶は生産されています。製造も同所で行っているため、生産・製造一貫して空気も水も綺麗な場所で

行われています。

「霧の里」としても有名で、朝と夜の寒暖の差が大変美味しいお茶の生産を助けてくれます。

この茶畑ではお茶・土・虫・水など自然にあるものが自然に一つの共同体を作っています。 

そのため、害虫を駆除するために、殺虫剤を使用するのではなく、益虫 (カマキリ・クモ・てんとう虫など)の力を借りて駆除しています。

土に関しても、土を肥沃なものにするため、様々な有益なバクテリアの力を借りています。良い土にはミネラルも豊富で、春先には、うりぼう(猪の子供)や小鹿が土を食べにやってくるほどです。

「自然にあるものを自然に利用させていただく」

生産は自然に任せ、加工は人の手を丹精に込め、お茶cha本舗の商品は作られています。

藤迫茶園の風景
360度を700m級の山々で囲まれた人吉盆地内にできた丘陵地に(高台)に位置する当農園。標高は230mあり、外部からの飛散農薬や有害物質を遮断してくれます。